はじめての透明粘土

カテゴリー │作業工程

透明粘土「すけるくん」を使って多肉ちゃんを作ってみた(^^)
はじめての透明粘土

すげ〜o(≧▽≦)o
これならハオルチアの透明感バッチリ(o^-')b
問題はいつもこの後なんだよ…(。-_-。)
着色…う〜ん…
制作&乾燥の一日の努力がムダにならないようにとりあえず頑張ってみますが…^^;


モノを作るにはまず本物を吟味すべし。
…と最初は質感や色を見る為に何となく買った多肉ちゃん。
ここ一週間でこんなに増えました。

〈ホンモノです〉
はじめての透明粘土

〈ホンモノです〉

はじめての透明粘土
昨日袋井市山名の「プチ・フルール」さんより連れて帰って来た子達です(*´艸`)

「プチ・フルール」さん…
とってもステキなお店でした(^^)
リーズナブルな多肉ちゃん達やガーデニング系のおしゃれな雑貨。
寄せ植え用の容器など…
見てて飽きないです(*´∇`*)

まだ先週連れて帰って来た子の植え替えが済んでないから二つだけ。にしたけどおうちの準備が出来次第またお迎えにいきますね。

…って何気に多肉ちゃんにとっぷりハマってるあたし^^;

今は本見て作ってもいつのまにか学名不明な多肉ちゃんが出来上がってますけど(。ŏ﹏ŏ)
リアルな多肉ちゃん目指して
コネコネ頑張らなければo(^▽^)o


同じカテゴリー(作業工程)の記事
おでん
おでん(2015-10-18 15:14)

ミニチュアお寿司
ミニチュアお寿司(2015-05-05 18:47)

朝からコネコネ
朝からコネコネ(2014-05-29 07:44)

ペンキ塗り塗り(^^)
ペンキ塗り塗り(^^)(2014-05-25 10:36)

禁断のレジン その2
禁断のレジン その2(2014-05-05 13:54)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめての透明粘土
    コメント(0)