禁断のレジン その2

カテゴリー │作業工程

始めてレジンを買って数日後…
また追加購入しました^^;

ちょっと面白い事したくて(*´艸`)
禁断のレジン その2

小さな小瓶を水槽にして…
自信作だと師匠に見せたとこ…
「中の赤いの何??」



金魚です(。º̩̩́⌓º̩̩̀)
「もっと丁寧に作ろうよ〜」
…ですね。
頭の中のアイデアが先走り少しでも早くカタチにしたくて。
しずく型に丸めた粘土に黒い点を二つ書き。
これを金魚だと言い張るのは無謀でした^^;
そしていくら小さいからといって手を抜いてしまうのはよくない!!と反省o(_ _)o


もう一つ金魚ネタ…
これはレジンに色を付け型を使った尾ビレのある金魚。
お皿に白い砂をひいて、粘土で作ったスイレンの葉っぱと金魚を入れたら…
金魚が透けたΣ(゚д゚lll)
そして表面張力でドーム型になってたはずのレジン無残にも崩れる(T ^ T)
やり始めたのが昨日の夕方…
UVレジンの乾燥時間終了〜
禁断のレジン その2
無残だ…
それでもこれは師匠に褒められた。

ここ最近…
納品やオーダーの商品も作らず…
とりあえず頭の中のとっ散らかったアイデアを整理するのに一生懸命で…
結果何がしたいんだろうと粘土コネコネ生活初の迷子になった気分。
連休も後一日半。
お遊びは存分しました。
今からマジメに頑張ります(´▽`)

でもレジンやら液体粘土やら新たな材料を試し、粘土コネコネにバリエーションが増える可能性が見えた事はイイ機会になりました。
あと…材料の無駄と作品に命吹き込んだら無駄にしちゃなんねぇ〜。
一つ一つ丁寧に作るヒトになります。



同じカテゴリー(作業工程)の記事
おでん
おでん(2015-10-18 15:14)

ミニチュアお寿司
ミニチュアお寿司(2015-05-05 18:47)

朝からコネコネ
朝からコネコネ(2014-05-29 07:44)

ペンキ塗り塗り(^^)
ペンキ塗り塗り(^^)(2014-05-25 10:36)

液体粘土
液体粘土(2014-05-05 13:22)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
禁断のレジン その2
    コメント(0)