ミニチュア門松のオーダー
2014年12月27日09:43
カテゴリー │ミニチュア│シルバニアファミリー
大変ご無沙汰しておりますo(_ _)o
会社のハンドメイド友達よりミニチュアの門松のオーダーを頂きました。
彼女が作った羊毛フェルトの羊さんの横に門松置いて、年賀状用の写真を撮りたいとの事…
最初はお断りしたんですけどね^^;
100均ウロウロしてたら材料のインスピレーションがどんどんわいてきて(^^)
最終的にはお仕事させて頂く事にしました。
土台はコーヒーフレッシュの空き容器。
竹はストローを使い、ワイヤーで節をつけるこだわり。
松やワラはお飾りを惜しげもなく分解。
少量の粘土コネコネした梅の花風。
何とか昨日の仕事納めには納品する事がでしました(´▽`)/

高さ5cmの門松…
いいお仕事させて頂きました。
ありがとうございましたo(_ _)o
オーダーがなかったら門松なんか作らなかっただろうし…
今回初挑戦だったのが、水引きのアレンジ。
何かに使えるだろうとお正月時期になると買いだめしてたのがやっと日の目を見る事ができました。
今年の反省を含め、来年はもっと細部にこだわれるよう精進したいと思ってます(^^)
会社のハンドメイド友達よりミニチュアの門松のオーダーを頂きました。
彼女が作った羊毛フェルトの羊さんの横に門松置いて、年賀状用の写真を撮りたいとの事…
最初はお断りしたんですけどね^^;
100均ウロウロしてたら材料のインスピレーションがどんどんわいてきて(^^)
最終的にはお仕事させて頂く事にしました。
土台はコーヒーフレッシュの空き容器。
竹はストローを使い、ワイヤーで節をつけるこだわり。
松やワラはお飾りを惜しげもなく分解。
少量の粘土コネコネした梅の花風。
何とか昨日の仕事納めには納品する事がでしました(´▽`)/

高さ5cmの門松…
いいお仕事させて頂きました。
ありがとうございましたo(_ _)o
オーダーがなかったら門松なんか作らなかっただろうし…
今回初挑戦だったのが、水引きのアレンジ。
何かに使えるだろうとお正月時期になると買いだめしてたのがやっと日の目を見る事ができました。
今年の反省を含め、来年はもっと細部にこだわれるよう精進したいと思ってます(^^)